47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

具体的には、大分石油コンビナート等防災計画において、特定事業者は、災害発生を未然に防止するため、関係法令を遵守するとともに、自主的な災害防止対策推進に努めるものとされ、施設及び設備の保全をはじめ、保安管理の徹底及び自衛防災組織確立等災害予防対策を積極的に実施することが求められております。  

宇佐市議会 2021-12-22 2021年12月22日 令和3年第7回定例会(第7号) 本文

まず、議第百一号 令和三年度宇佐市一般会計補正予算(第十三号)ですが、本委員会に係る今回の歳出補正の主なものは、シロネギやブドウなどの園芸産地振興危険ため池災害防止対策に係る経費増額するほか、台風九号及び八月豪雨で被災した農地農業用施設及び道路・河川の災害復旧に係る経費を計上したもので、経済部関連では、シロネギ産地拡大を図るため、農地中間管理機構を活用し、シロネギ栽培用農地を貸し出す地権者及

宇佐市議会 2021-09-08 2021年09月08日 令和3年第6回定例会(第3号) 本文

│      ┃ ┃      │二、土砂災害防止対策について       │      ┃ ┃      │  全国各地集中豪雨に見舞われ、甚大  │      ┃ ┃      │ 被害発生したというニュースが頻繁  │      ┃ ┃      │ に報道されています。

別府市議会 2020-12-11 令和 2年第4回定例会(第6号12月11日)

そこで、南立石公園東側県道218号線に設置しております側溝につきましては、大分県土木の管理でありますので、別府市としては公園の出口、グレーチング蓋つき雨水落とし口を新たに造り、そこから県の側溝に流し込むとか、または県道沿い側溝蓋を一部グレーチングの蓋に改善すれば、今後、雨水災害防止対策一つになるのではないかと考えますけれども、この案件についてどのようにお考えでしょうか。

国東市議会 2020-11-25 12月02日-01号

第4表、地方債補正は、コロナ禍においてイベント関連事業費を縮小していることから、農地荒廃防止事業過疎対策事業債ソフト分の)対象事業とし、さらに国庫補助金と同等の7割分の交付税措置のある緊急自然災害防止対策事業債について追加をしております。 変更分につきましては、過疎対策事業債のうち、ケーブルテレビ施設整備事業が大幅に増額となったほか、事業費の見直しに併せ変更しております。 

中津市議会 2020-06-23 06月23日-04号

それと次に、中山間地インフラ整備、事前の災害防止対策ということでお尋ねさせていただきたいと思います。 たまたま今日の農業新聞なのですが、中山間地ほど維持が困難という記事が1面トップで報道されて、中山間地、特に本庁舎から20キロメートル以上、40キロメートル以上離れたところの集落の維持が困難という報道です。 

大分市議会 2020-03-24 令和 2年建設常任委員会( 3月24日)

国は土砂災害防止対策基本方針を作成します。下に国土交通省という表をつけてありますが、その中でございます。  それから、矢印を下に下りまして、県はその方針に基づき、区域指定及び土砂災害防止対策に必要な調査を実施いたします。その内容は、表の右側矢印で入れていますが、基礎調査内容ということで、区域地形地質土地利用状況調査いたします。  

大分市議会 2020-03-24 令和 2年建設常任委員会( 3月24日)

国は土砂災害防止対策基本方針を作成します。下に国土交通省という表をつけてありますが、その中でございます。  それから、矢印を下に下りまして、県はその方針に基づき、区域指定及び土砂災害防止対策に必要な調査を実施いたします。その内容は、表の右側矢印で入れていますが、基礎調査内容ということで、区域地形地質土地利用状況調査いたします。  

国東市議会 2019-08-27 09月03日-01号

今回、より有利な財政措置のある緊急自然災害防止対策事業債の借り入れが可能となったことから、2件を追加し、事業費変更のあった合併特例債と、限度額が確定した臨時財政対策債の2件について変更しております。また、防災対策事業債は、今回追加している緊急自然災害防止対策事業債に切り替えたことから廃止いたしました。 次に、議会説明資料2ページをご覧ください。 まず、歳入につきましてご説明いたします。 

津久見市議会 2018-12-12 平成30年第 4回定例会(第3号12月12日)

この改正に伴い、都道府県は、地形地質土地利用状況等を踏まえて、区域指定及び土砂災害防止対策に必要な基礎調査結果の速やかな公表が義務づけられました。市町村は、この基礎調査に基づき、新たに指定を受けた箇所について土砂災害マップの作成・配布、災害情報の伝達、避難経路市町村地域防災計画に位置づけ、警戒避難体制等充実強化を図ることとなっています。  

津久見市議会 2018-09-07 平成30年第 3回定例会(第1号 9月 7日)

今回提案した補正予算の主な内容といたしましては、昨年の台風第18号災害から1年を迎えるに当たり、地域活性化、復興に寄与することを目的に創業支援事業補助金を創設することによる追加土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策推進に関する法律に基づいて作成しております土砂災害ハザードマップの一日も早い完成のために委託料増額、第2期子ども・子育て支援事業計画策定のための子育て世帯へのニーズ調査委託料

豊後大野市議会 2016-03-09 03月09日-04号

平成26年8月の豪雨により、広島市で大規模な土砂災害発生したのを受け、平成26年11月に、土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策推進に関する法律通称土砂災害防止法改正されました。 主な改正点は、大きく4点であります。 1つ目は、土砂災害危険性がある区域の明示であります。これは、県が行う基礎調査の結果の公表を義務づけるなど、土砂災害危険性を周知させるものであります。 

別府市議会 2015-12-14 平成27年第4回定例会(第3号12月14日)

続きまして、災害防止対策についてでございますが、特に9月に発生しました台風18号の関東・東北豪雨は、鬼怒川の堤防が決壊しまして、常総市に大きな被害をもたらしました。いまだ避難生活を余儀なくされている方もいらっしゃいます。この洪水災害におきましては、決壊前の堤防で亀裂が入った箇所からブクブクと空気が噴き出しているのを、住民がいち早く気づいていたことが報道されておりました。

国東市議会 2014-02-10 02月17日-01号

土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策推進に関する法律」により、土砂災害警戒区域ごと土砂災害を防止するための警戒避難体制に関する事項を定める必要があるため、市内265カ所の土砂災害区域平成26年度から6カ年計画で年間50カ所の避難マニュアルを作成してまいります。 15ページです。防災行政無線統合事業は、予算額8億8,930万6,000円で大型事業一つであります。 

中津市議会 2013-12-12 12月12日-06号

見解  27番 古江 信一    1.小型家電リサイクルについて     ①回収実施状況経費     ②具体的な効果     ③市民への啓発の推進     ④ごみ回収有料化考え方   2.太宰府市との交流の推進     ①友好都市としての考え     ②継続性のある観光客誘致の取り組み  22番 小倉 喜八郎    1.土砂災害について     ①傾斜地崩壊危険箇所     ②土砂災害防止対策

杵築市議会 2013-06-10 06月10日-02号

25年度中はこの中では5カ所が災害防止対策の完了の予定となっております。また、対応を検討中または補助事業決定待ち箇所は全体で4件しかなく、新たな危険箇所も随時対象にあげ、早い防災対策を講じるようにしております。 なお、整備が完了してない箇所については、大雨等被害が予想される場合は消防団等で重点的に巡回点検をするようにしております。